




ABOUT
インターンについて
DMMの「商売」の醍醐味を体感する2日間
日々事業を成長させるための“リアル”な事業課題に挑む
1998年の創業以来、インターネット事業を主軸としながら、多種多様なビジネスを展開してきたDMM.com。動画配信、ゲーム、金融 etc… その事業数は60を超え、まさに「なんでもやってるDMM」として、多くの事業参入と撤退を繰り返しながらも今なお成長を続けています。
立ち上げた事業のうち、成功するのはほんの一握り。だからこそ、「儲ける」ための仕組みや戦略を考えつくし、社会や時代と共に会社や事業も変化する必要があるのです。
そんな同社が目指しているのは、多領域に渡る事業をさらにスケールアップさせていくこと。そこには、既存の概念にとらわれない「フレッシュさ」と、逆境をも楽しめる「挑戦心」が必要だと考えています。
そこでDMMは、リアルな事業課題に挑む2daysインターンを開催します。選抜された優秀なメンバーと徹底討論し、マーケット調査や戦略策定といった実践ワークに挑戦。期間中は役員や事業責任者がメンターとなり、常に壁打ちをしてくれる環境です。ここで得られる学びによって、自らを大きく成長させることができるでしょう。
たった2日間、されど2日間。この夏、DMMの変化の激しくカオスな環境を楽しみながら、アグレッシブに挑戦したい方のエントリーをお待ちしています。
POINT
インターンのポイント

役員・事業責任者による
リアルタイムのフィードバック
メンターは、実際に様々な事業で活躍している事業責任者クラスの社員が担当。事業づくりにおけるDMMの価値観や考え方をサポートします。

多領域で事業戦略に携わる
「DMMならでは」を体感
60以上の事業を展開するDMMには、事業創出のプロフェッショナルが集います。ビジネスの最前線だけでなく、同社の社風やカルチャーを肌で感じられるでしょう。

優秀な成果を収めた方は
早期選抜選考で特別選考ルートにご案内
インターンシップ参加者には早期選抜選考をご案内します。さらに、優秀なパフォーマンスを発揮した方は、複数選考がスキップとなる特別選考ルートを得られる可能性も。
PROGRAM
プログラム内容
DAY 1
01
オリエンテーション
02
課題取り組み
DAY 2
03
役員・事業責任者から
フィードバック
02
役員・事業責任者へ
プレゼンテーション
01
課題取り組み
04
優勝チーム表彰
05
懇親会
参加特典

-
参加者全員に早期選抜選考をご案内
-
さらに優秀な成果を収めた方には複数選考スキップ特典
-
優勝チームにはDMMならではの豪華シークレット特典
前半タームのエントリーは締め切りました。
後半タームのエントリー開始は5月頃を予定しております。
FEEDBACKER
フィードバッカー紹介
本インターンシップのフィードバックを務める役員をご紹介します。
その他、事業執行役員や事業責任者などの豪華メンバーが、メンター/フィードバッカ―として多数参加予定です。

棚田 泰啓 氏
上級執行役員
PF事業統括本部長
2015年3月にDMM.com入社。2016年12月にライツ管理部の立ち上げを行った後、2020年2月エンターテインメント本部副本部長に就任。アニメーション、2.5次元舞台、音楽レーベル等のエンターテインメント事業を統括。2021年3月、執行役員イノベーション本部長、2022年6月に二次元事業本部長に就任。2024年8月より、PF事業統括本部長に就任し、多岐にわたる事業を統括している。

緒方 悠 氏
上級執行役員
セールスソリューション本部長
2011年にDMM.comグループ入社。動画配信事業部を経た後、2013年にアミューズメント事業部の立ち上げを行う。2017年に株式会社STVV(ベルギーサッ カー1部リーグ チーム運営会社)の経営権取得に携わり、同クラブの取締役に就任。Football事業部を立ち上げる。2018年、執行役員セールスソリューション本部長に就任。2023年、一般財団法人スポーツエコシステム推進協議会 理事に就任。
RECOMMEND
こんな方におすすめ
新規事業よりも既存事業の成長に携わりたい方
ビジネスの最前線で活躍する人の考え方を吸収したい方
リアルで具体的なワークに挑戦したい方
ハイレベルな環境を楽しみ、自分を成長させたい方
VOICE
過去参加者の声

事業立案の楽しさと難しさを同時に体感できました。また、事業を考える際にどこまで突き詰める必要があるかなど事業立案のプロセスを理解することができました。
